車
2015年06月21日(日) スーパーレビンでちくさと恩原
冬装備から。 夏装備に換装してタイヤ交換。 前回から約9年で、多分15,000[km]くらいかな?(スタッドレスで40,000km超乗ってるハズ) YOKOHAMA/BluEarth-A AE50 215/45R17 そして175,000[km]に到達したのでオイル交換(Mobil1 5W30 SN 4L)。 スタッド…
おんたけ出発時と帰還時の給油で、ワコーズ F-1 フューエルワンを投入してみた。 まぁプラシーボ効果くらいかもしれないけどねぇ┐(´∀`)┌ワコーズ F-1 フューエルワン 洗浄系燃料添加剤 F112 300ml F112 [HTRC3]出版社/メーカー: ワコーズメディア: Automoti…
ダッシュボードの目の前の亀裂が右に拡がっとんのは知っとるけど、左にも拡がり始めた。。。(´・ω・`)
NASを購入してDLNAサーバ機能で音楽とか聴けるのはいいけど、MP3のタグにあるタイトルとかが文字化けしてた。 NETGEAR Inc. ReadyNAS 102 【3年保証】 2ベイ Diskless RN10200-100AJSNETGEAR ReadyNAS 102 2ベイ Diskless 3年保証 ネットワークストレージ 個…
MOBIL1 5W30(4L)を入れました。
きんが出勤時に家まで乗ってきたので、きんを工場まで乗っけて、とりあえず東へ走ってみる。 カキオコ ともひろ - 日生/お好み焼き 食べログ カキオコ(そばもだん)\1,100也。おいしかったよ(・∀・) 閑谷学校 日生から北上してみた。 R250からr260で北上し…
エンストで入院してたけど。 なんかエンジンの回転がスムーズになったかもしれん! 気のせいかもしれんけどw
児島線のど真ん中でエンストしちゃった(>_<) 信号が青になって、クラッチ繋いでエンストして、あらら…とセル回してもエンジン回らん!?(゚A゚) え?え?え? と、児島線のど真ん中でハザード点けて、はてはてどうしたものか。。。 一先ず、ロー繋いだま…
選挙の帰りに、コンベックスの辺りまで遠回りして。
いつも通り、イエローハットで株主優待使って。 安かったのもあったけど、久々に低粘度0-20Wのオイルにしてみた。 んで、オイル添加剤は見送ってみる。。。
千種の宍粟市千種市民局付近で。
naminamiの「左足でブレーキ踏んだら?慣れたら大丈夫よ。」との一言で、右足の負担軽減を兼ねてチャレンジしてみた。 ちょっとクラッチのタイミングと間違えて踏んだりするものの、慣れたら大丈夫ってのはそんな気になってきた。 なので、下記のような課題…
こん時の凹みとミラーの交換を。 +去年?コインパーキングで擦ったリアバンパーも一緒に。
こんなになってたorz
17:00くらいに五竜の駐車場を出て、道の駅安曇野松川でおみやげを買って、R158に出たのは19:00前。 いつも通りに安房トンネル経由で高山へ20:00過ぎ。 飛騨牛的な晩御飯は…と思ってたけど、それっぽい店が経路になく、そのまま中部縦貫道路で白鳥21:30。 結…
諸事情で会社に寄って、岡山ICに乗ったのは24:00
まぁさすがに、信州でもGWに道路に雪があるとは思えんし。 来年にはタイヤを交換せんといかんかな。
すぅぱぁアコードわごんと同じくw安かったので、MOBILE1 10W30を株主優待で。
院庄から亀甲に抜ける県道で。
最初は遠目に「どうなっとんじゃ???」と思ったら。。。
安かったので、MOBILE1 10W30を株主優待で。 本当はBPがCastrolのオイルを入れたいのだが… にしても、イエローハットの岡山インター店って、なんとなく残念な感じ。
丁度大釣温泉の駐車場にて。 でも、温泉には漬かってないんだw
スーパーレビンも見んよーになったけど、更にレアな車じゃな。
交換用のバッテリ購入前 < 交換用のバッテリ購入後 < バッテリ上がり後 明らかにエンジンの掛かりがよくなってるんですが(汗 気温とかの状況もそんなに変わらないけど。。。
前回も会社でかいw 今回は日の出前に家を出て、やっぱりフォグ点けっぱなしorz
前輪の左右で1本ずつ、十字レンチを踏まんと緩まんのがおったw
ということで、*B19Lで一番大きいのってので、ムチャクチャ高い訳でもないので、ポチっといた。Panasonic [ パナソニック ] 国産車バッテリー [ Blue Battery カオス ] N-55B19L出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)メディア: Automotive購入: 1人 クリ…
去年の冬にセルが回らないという事象があって、ヘタすると数分エンジンが掛からんこととか。 春以降は全然問題なかったのに、やっぱり寒くなってくると… 今日は家出る前に、フロントガラスの解凍用のお湯の入ったやかんをバッテリの上に置いてから、荷物を積…