S_a_k_Uの日記みたいなDB

~サクゥーと呼ばないで~

ネットワーク

試験地変更〜新しいフィールドへ

岡山で受けるつもりだったんですが、納品があったので大阪で受験するように変更しました。
さずがに試験のためだけに岡山に帰りとうない。
で、事務局からは大阪学院大学というところへ行けと指示があったのですが。
阪急京都線正雀駅の近所みたいです。
駅すぱーとで検索すると庄内からは30分〜40分ってとこですか。
09:30試験開始なんで、08:30に家出ました。
十三で乗り換えて、普通電車で行くわけですが。
結構多いな。みんな試験かな?と言った感じで参考書開いてる人なんかもいたり。
ところが、手前の相川という駅で結構降りてる。
ん?どうした?電車にあれだけ乗ってたのにガラガラ。
一瞬不安にもなったけど、ホームを歩いてるのはいかにも大学生な女の子ばっかり。
ここには女子大でもあるんですかね。
周りを見ればいかにも「情報処理試験受験者」が残ってます。
そして、着く手前で大阪学院大学らしき建物群が電車から見えました。
で、一安心して正雀に着いた訳なんです。
朝のラッシュ時に正雀行きの普通電車があったので、それなりの駅かと思ったんですが、結構拍子抜け。
いい感じで寂しいです。庄内の方がよっぽどウルサイですね。
そしてトボトボといかにも受験者の群れに着いて行ったのでした。
大阪学院大学着いてもどこがどこだか?
一通り見て廻って、部屋がわからないから事務局へ。
素人なんじゃから最初からそうすりゃえかった。

50問を1時間30分で

まずは午前の部です。
この春からかな?「80問を2時間30分で」から「50問を1時間30分」に変わったのは。
なんか問題数が少なくて、まともに答えられてない問題の印象が強くて出来が悪いような気するんですけど。
実際悪いのかもしれないな…最近新しい言葉の意味とか仕組みとか覚えてないから…

調子はどう?

T内さんとK本さんも岡山の商大で受けてる。
午前は少し早く終わったから、終了時間前に退室して二人にメールを打ってみる。
T内さんはマナーモードにしてなかったんかな?
すんませんでした。

人に聞く

最近気軽に人に聞くようになってしまった。
いいことなのか悪いことなのか。
今日も自動販売機のありかが判らなくて、その辺でストレッチしてた体育会系のおねーちゃんの集団に「ジュースの自動販売機どこにありますか?」って聞いた。
教えてくれるんはええけど、俺が振り返った後笑うな。
大したことはのうても気になるじゃねぇか。

3問を1時間30分で

午後の部(前半)は、4問中最初の1問目をパスして残り3問を選択。
1問目は、なんかISDNの細かいこと聞かれてる雰囲気。
そんなもん全然勉強してねぇよ。
一種受かるまでの惰性でしか知識も勉強もしてねぇんじゃから。
それに今だとADSLでしょ?1年前ならまだ旬の問題のような気もするけど。
実はオフィスユースではまだISDNの方が安定してたりしていいんかな???

トイレ

休憩中に大のトイレに行列ができようるが。
なんか並ぶのも…と思って公会堂?みたいな建物に入ったらキレイなトイレめっけ♪
やっぱ落ち着いてしようよ。

1問を2時間で

午後の部(後半)は、なんか1時間30分で全部書いたから早めに退室。
あんまり見直してヘンな方向に行くと解答全部がひっくり返ってしまう可能性がある。
とりあえず、ウソでも満足して帰ろう。