S_a_k_Uの日記みたいなDB

~サクゥーと呼ばないで~

第1回 岡山Javaユーザ会 勉強会

第1回 岡山Javaユーザ会 勉強会 #okajug
行ったらほんぎょうさんが受付しょったw

会場

なんか、どっかのフロアに似た雰囲気w

今こそオープンソースが熱いJava(仮) 山本裕介

Twitter4Jを作られた方で、経歴とか聞いてると面白いし、具体的にどんなことされよったんじゃろ?と思う。
実際軽くTwitterクライアントでも…とか思ったときに、Twitter4Jってのがあるから、簡単に作れるな、とか思ったわけで。
結局コンポーネント指向とか、xx指向とか言っても、狂信的に取り組んでも成功するハズもなく、全て銀の弾ではなく「プラクティス」だよね。
TDDとかもそうだろうし。
今の時点でたちまちオープンソースな活動ってのは…って感じで、ブログに利用時の経過など書くのも間接的なお手伝いになると勝手に思っておく。

JPA の詳細について 寺田佳央氏

次はJPA使うんだろうなぁ〜と思いつつ、改訂か.NETなシステムにしか絡んでない今日この頃。
内容は寺田さんのブログの内容でw
はじめての Java Persistence API « 寺田 佳央 – Yoshio Terada
JPAの構成要素の「PersistenceUnit」「EntityManagerFactory」「EntityManager」と、Entityのライフサイクルの「Persistence Context」の役割とか判れば、どんな設定や定義がどこら辺にあるか判るような気になってきたw
あとは、トランザクションとLAGY/EAGERとキャッシュの話を整理して、どう使うかってアーキテクチャ設計のためのことを理解しときたい感じ。
寺田さんのブログにある、Java Persistence - Wikibooksが整理されてるので、参考になりそう。

このwarをデプロイしたのは誰だあっ!!〜至高のCI Jenkins〜 razon氏

AntやMavenも使ってないからそっからって感も否めんのじゃけど、Subversionとかと同じ感覚で個別のプロジェクトじゃなくて、組織として構築しときたい感じ。
そもそも「継続的インテグレーション(Continuous Integration, CI)」って言葉がいいよねw