退院したのでブラブラ
きんが出勤時に家まで乗ってきたので、きんを工場まで乗っけて、とりあえず東へ走ってみる。
カキオコ
ともひろ - 日生/お好み焼き 食べログ
カキオコ(そばもだん)\1,100也。おいしかったよ(・∀・)
なぜダチョウさん?
吉永駅よりちょっと北のr368沿いにある、「レンガ広場」って看板の掛かった、イタリアンレストランを通り過ぎて、
レ・マーニ - 日生/イタリアン 食べログ
この辺り。
Googleマップのストリートビューにも映ってるわw
r90、r368からR179へ抜けるつもりが…
間違って八塔寺ふるさと村へ上ってしまって、r426経由でr368からR179へ。
やっぱりr426は険道ですねw
r368は普通にマシな県道。西新宿を通ってるだけあってw
R179からR373
鳥取道の佐用側もそこそこ出来てる!
佐用ICから乗らずに、佐用平福ICから大原ICまでの無料区間だけ。
佐用ICから乗ると、佐用JCTまでの料金が鳥取道の起点(佐用本線料金所)で徴収されるみたいね。
鳥取自動車道佐用JCT〜大原IC
西粟倉村は初冬
大茅は真冬
大茅スキー場手前でこんな感じ。
んで、大茅スキー場から若杉原生林へ向う途中で断念。
轍があったので、それをトレースしてれば全然滑る感じじゃなかったけど、今シーズン初の雪道走行でもあるし、四駆じゃないし、スタッドレスじゃないしと。
引き返して、森の学校のカフェに行ってみたけど、「OPEN」のボードが片付けられてた…残念。
西粟倉から用瀬(河原経由w)
R482から辰巳峠で恩原高原に行く経路を計画してみる。
鳥取道快適だわ。
用瀬PAでトイレに行って、河原ICに行く途中で用瀬ICで下りるべきだったことに気付くorz
河原ICで下りて、R53を南下してR482へ。
どら焼きにたい焼き
山田養蜂場お菓子工房 ぶんぶんファクトリー - 院庄/アイスクリーム 食べログ
入院のお見舞いのお礼を調達して、小腹が空いたので、どら焼きを頂く。
甘くてモチモチしてて、おいち♪
それからR53で南下して、帰宅途中のR53沿い(ドライブイン旭川付近)に「日本一たい焼き」なるド派手な看板が。
日本一たい焼き 岡山街道建部店 - 建部/たい焼き・大判焼き 食べログ
しっぽまであんこたっぷりで、おいち♪