投資
届いてたのを、ずっとほったらかしにしてたので。
日本水産 \2,250
イエローハット \900
吉野家ホールディングス \900
ライブドア \400
ヒマラヤ \540
プレナス \2,340
コクヨ \676
ん?株式の単元がメルシャン→キリンで半端になったからか? キリンホールディングス \1,576
ビーピーカストロ−ル \1,890 三国コカコーラボトリング \1,080
株価はね、そういうこともありますよ、ということで。 今は、配当頂けるだけでもありがたいと思いつつ、来期以降どうなるんだか。。。 コカ・コーラウエスト \1,800
キングジム \630
ライブドア \800 ライブドアが、毎期コンスタントに配当出してくれてるのがとっても不思議。
キューピー \900
この時の購入分を売却。 三菱UFJフィナンシャル・グループ @\416/200株 手数料を引いて+\7,550。 これがG-G'の「'」か…利息も配当も同じと言えば同じだけどね。
タカラトミー \630
三菱UFJフィナンシャル・グループ \2,700
イエローハット \720
日本水産 \1,350 ゼンショー \630 モスフードサービス \720
いつの間にか、メルシャンがキリンHDになっとったw 株式交換のこと、すっかり忘れ取ったwww
成行で注文したから、伊藤園は思わぬ価格だけど、まぁええわw ホクト @\1,896/100株 伊藤園 @\1,355/100株 ビオフェルミン製薬 @\1,517/100株
第一三共 \2,700 ハークスレイ \1,080
ヒマラヤ \540
外貨預金とか検討してみる。 SBI銀行の豪ドルが1年定期の金利が5%(税引前)とかだし、為替コスト半額キャンペーンやってるし、為替レートも円安傾向っぽいし。
吉野家ホールディングス \900
短期での売却も視野に買い増してみた。 結局上がらず、長期に持つ覚悟でw 日本水産 @\242/200株 三菱UFJフィナンシャル・グループ @\376/200株
プレナス \2,250
三国コカ・コ−ラ @\693/100株 生化学工業 @\878/100株 ダスキン @\1,400/100株 中国電力 @\1,610/100株