S_a_k_Uの日記みたいなDB

~サクゥーと呼ばないで~

オープンセミナー2010@岡山

岡山のような地方ではこういうセミナが少ないせいもあって?、講義室は概ね埋まってた。
全体的にテーマが様々なので、実質は通して聞ける内容かどうかはともかく、逆に普段接しない情報に触れられるような感じ。
運営の方々もいろいろ段取りされてて、今後の活動も期待。



FrontPage - オープンセミナー2010@岡山

次世代モバイルインフラの予復習

LTEとか。

次期リリース Debian 6.0(コード名: Squeeze)を見る

Debianのコード名は、TOY STORYのキャラクターとか。
Ubuntuとの関係とか面白いな。リリースに対するスタンスみたいなの。

GC生誕50周年を祝って

質問であった、OSのGC実装って話も面白そう。
OS上のプロセスが、メモリ開放しないってのもどうかと思うけど。
OSのメモリ管理で参照を管理しないとできそうにないけど、既にできてるようなメモリ管理しとんじゃろか???

オープンソースで飯が食えるようになるまで

継続は力なり、ってこと。
外圧、って発想は日本じゃ有効w

昼食会兼LT大会

放射線とメモリの関係とか改めて考えたら面白いわw
BlueOnyxって情報少ない?

Rubyが拓く未来

まつもとさん目当ての人が多かったのかな?
Rubyでスコープの話で、classboxって仕組みとか。
ムーアの法則周りの話も今後どうだろ?確かに、非機能要件でCPUネックなんて少ないのは事実だと思うし。

スクラム、要求開発、リーンをめぐる冒険

すくすくスクラム瀬戸内でお世話になったてつさん。
リーン開発と呼ばれるスコープが広いんじゃな。
それと、アジャイルスクラムの関係とか。
「アジャイルの現状と未来、次に来るもの。〜リーン開発への展望〜」Agile Japan 2010基調講演から − Publickey
ここの図とか引用されてた。

AndroidBeagleBoard 〜アプリからGPIOを制御する〜

BeagleBoard面白そう。モノが動くとかには弱いw

PostgreSQL 9のレプリケーション機能について

その昔、pgpoolとかpgclusterとかって言ってたけど、本体に組み込んでいくとのこと。
ただし、シングルマスタで実運用にはまだ?って感は否めないけど、9.2くらいにはマルチマスタなレプリケーションになる?って話とか。
こうやって進化して行ってくれればいいかな。