S_a_k_Uの日記みたいなDB

~サクゥーと呼ばないで~

スーパーレビンに眉唾の怪しい細工🔧

結構前にトヨタが特許取ってるってので気になってた、アルミテープで静電気を放電(除電)させるような細工。
樹脂材料の部品が、走行中の空気の流れによって静電気を帯びてしまい、その静電気のせいで空気の流れが乱れるため、車体が不安定になる(らしい)。

・特許6168157車両およびその製造方法
https://ipforce.jp/patent-jp-B9-6168157
一応樹脂材料に相当する下敷きとセーターなんかで静電気の感覚は理解できるし、帯電すると接する物体(物質)の正負でくっつこうとする性質も頭では理解できるので、それを防ごう(軽減しよう)ってことは判る。
だた、どんだけの効果があるんじゃ?と懐疑的ではある。
けど、アルミテープも高いもんでもないのでプラシーボ効果でもあればラッキー程度でやってみた。
それを応用?してエンジンのインテークの空気の流れも、みたいな感じでエアエレメント周り樹脂部品に帯電した静電気を放電するのも有効だとか。それ以外にも足回りやハンドル周りに施工すると動きがスムーズになるとか。
アルミテープではなくて、ボルトの頭から放電するようなモノもあるし。

・ショックサイレンサーナット、インジェクターチューニングボルトの謎解き | NGC-JAPAN
https://ngc-japan.com/info/?p=1209
ということで、「エアエレメント」「フロントライト」「グリル」「バッテリ」「ヒューズボックス」「ボンネットの弁当箱内部」にアルミテープ貼ってみた。
「バッテリ」「ヒューズボックス」は電装周りで効果を期待して。
それから、エアエレメントは、ゴムパイプを締めて止めるホルダに電線も括りつけてみた。これは、広げた電線の先からボルトの頭から放電するイメージと同等の効果を期待して。
アルミテープの大きさとか貼る場所とか、いろんな記事でいろんなこと書いてたけどよく分からないので、適当に貼りやすいところに貼りやすい大きさで貼ってみた。
   
   
  

共通してたのはギザギザになってる方がいいといことは共通してたので、アルミテープはギザギザに切れるはさみで切って。