S_a_k_Uの日記みたいなDB

~サクゥーと呼ばないで~

1つの選択肢

今回は、Javaからストアドプロシージャ呼ぶって形態を初めてやってみたけど悪くない。
ストアドプロシージャのインターフェースさえあればいい感じ。
ただ、ストアドプロシージャにロジックが入り込むという部分はあったけど、それはそれで1つのメカニズム(オブジェクト)と捕らえるのもアリにも見える。クラスにステレオタイプ付ける感じ?
今回は体制的にSQL(PL/SQL)が書ける要員との連携と既存プロダクトからの変更という側面が大きかったけど、メンバのスキル次第ではストアドプロシージャでという感じ。
気にしとかんといかんのは、DBMSへの依存、変更に対する強度?柔軟性?ってあたりか?
逆にレスポンス的に優位になるだろうから、そういうアプローチでの採用もあり?