S_a_k_Uの日記みたいなDB

~サクゥーと呼ばないで~

DLNAとか

Windows Media Player 11以降はDLNAサーバになるらしいので、Vista+WMP11とWin7+WMP12でやってみた。
DLNAクライアントはBRAVIA KDL-20J3000とREGZA 37Z7000。

REGZA 37Z7000のUSB-HDDからのダビングはできない

ダビング先はDTCP-IP対応サーバーじゃないとダメなのね。

BRAVIAの方が操作性がいい

REGZA複数の動画を見るのにリストの再表示が面倒。

Vista+WMP11だとフルHDの動画が配信できない

Win7+WMP12でも配信できなくなって、Win7を再起動すると元に戻る事象があった(WMP12の再起動じゃダメ)。

TVersityBRAVIAREGZAともに再生できない

機器としては認識するけど、再生できない。

CyberLink Remote MediaもDLNAサーバになる

Vistaなマシンは地デジチューナーカードが付いてて、CyberLinkのソフトが添付してた。
その中にCyberLink Remote Mediaがあって、地デジチューナーで録画した動画も配信できる。

結論

DLNA/DTCP-IP対応サーバーになるNAS買った方がよさげかな。
HDDの容量が少なくなってきたので、REGZAに接続してるUSB-HDDをファイルサーバにできるし。