水汲みのタイミングがズレ込んで、山は紅葉終わり気味?で遅れたタイミングで、現金書留で郵送するのが面倒なので、駐車場のシーズン券の申込書をハチ北観光協会へ直接提出。 水汲みは、ハチの道沿いにある別宮の大カツラの予定だったけど、パイプの端に蓋が…
朝から釣りに行こうかと思って、朝早くに起きたものの、昨日から頭痛があって、起きた直後もイマイチな感じだったので、中止して二度寝 再起動して、昨日やろうと思ってたことを一気に片付けた。ネットで注文してたサツマイモで干し芋。紅あずまでなかなかイ…
[49]宝寿院→(木華佐久耶比咩神社→旭タンパク)→[23]稗田大師堂→[22]友仙庵→[21]積光庵→[20]日光院→(尾道屋)→[29]天祥寺→[30]大宝寺→[31]弘泉寺→[32]観音寺→[33]平松庵→[34]円福寺→(下津井亭で昼食)→[28]文殊院→[27]赤崎千手庵→[26]持宝院→[25]慈氏庵→[24]吉塔…
リリースサイズやらチャリコやらは釣れるし、ダンゴを突いてくれるけど、最後さし餌に食いついてくれん… 待ち切れずに、合わせた瞬間早過ぎたか⁉と思えばバラしてしまうし。 止めるちょっと前に、持って帰ってもいいくらいの手のひらサイズが1つ釣れただけ😩 …
コイン精米機で米糠もらえるよなぁ〜と調べてみたら、なところとなところが有るらしい。 岡山県岡山市南区コイン精米MAP https://bit.ly/3mAqFoBmikkemap.com近所のとなってた精米機に行って、米糠貯蔵庫の扉開けると、昔児島の豆腐工場で生オカラ分けてもら…
仕掛けの周りにいるのは判ってるのに釣れない…フグ🐡はたくさん釣れた… 結局9匹で全部師匠に持って帰ってもらった。 なんか消化不良😮💨
持ち帰ったのは26匹で、15匹くらいリリースしたから40匹くらい釣れた。 まだそんなに大きくなってないかと思ってたけど、30cm超えてたのが10匹くらい 釣ってる途中で、アタリに合わせたら竿が折れたこれ以外にもアタリに合わせた瞬間、直感でデカい!と思っ…
以前から情報処理試験なんかで証明写真機で撮ってても、お値段上がってきた感があって、写真屋さんで撮ってもらったら、いくらくらいなんか気にはなってた。 調べたらスピード写真(修整無し)で1,100円(税込)だったので、差を考えたらアリかな?ということで…
1投目からダブルで釣れて、今日は爆釣かと思ったのも束の間、1時間くらいでアタリが無くなった。 ジグサビキ投げてみたりしたけど、何もヒットせず。 足元を泳ぐ魚影を見るに普通のサビキだったかな?とか。 それから再度キスの仕掛け投げたら、根掛りっぽ…
[68]寂光庵→[67]持性院→[66]長性庵→[15]円明院→[16]弘法寺→(釣り場)→[17]観音院→[18]金剛庵→(隣接の潮風亭で昼食)→[19]立江寺→[70]大師堂→[65]正蔵院→[62]洞泉庵→[63]琴龍庵→[61]久昌寺で46kmくらいで、常山駅集合で計65kmくらい。 持性院では四国霊場の砂を…
次の金曜ロードショーでTVシリーズの特別編集版が放映されるけど、いろいろ楽しみ。 2周目(というか7話の後)で1話のこのシーンを観ると、ヴァイオレットとホッジンズのやり取りやら構図やらの意味が判ってしまって、嗚呼ぁってなってたりしたけど、他のシ…
干し芋マスターからアドバイスをもらったので、再度干し芋にチャレンジしてみた 品種を紅あずまから紅はるかに変えてやってみたけど、やっぱり甘みが…というか前回の方が甘みがあるような気がする。 前回との違いで品種以外で気になる点として、水の量減らし…
大根干して、芋干したら、次は柿かな?なんて話をしてたら、お裾分けのチヌが干し始めの干し柿に化けた。 そろそろ魚も干したいなぁ…
水曜にしようかと思ってたけど、北風が吹く予報だったので。 前半10時前くらいまでは結構潮が動いて、アタリがあるものの、フグとか餌取りっぽいアタリで合わせても全然針に掛からん。そんな状態でも2匹くらい釣って、我慢しながらダンゴ投げてた。 後半満…
[09]無動院→[10]常泉寺→[12]清水庵→[11]円通庵→(昼食:コーヒーとパンの店 カポック)→[72]蓮光院→[73]金剛寺→[74]宗蔵寺→[69]福寿寺→[14]蓮花庵→[13]慈照院→[71]宝積院(大師堂)で28kmくらい。 お昼はちょっと外で食べるには風で冷えそうだったので、ルート沿…
今日は昼から。 ボチボチアタリもあって、サイズもボチボチ13匹。 久々投げ釣りで踏み込んで投げてたせいか、軸足の左足の付け根がお疲れモード。 こんなんじゃシーズンイン⛷🏂してもしっかり滑れんで…
炊飯器で焼き芋みたいなレシピ見つけて、蒸かし芋よな?ってことで干し芋にしてみた。 2日間ほどでイイ感じに干せた。 芋切りながら、蒸かし芋をつまみ食いして、干すことでもっと甘々な感じになると想像してたけど、ちょっと拍子抜け?でも、ほんのりした…
早い時間に、またコブダイの幼魚が🤨 でもそれだけ😝 前回煮魚で美味しかったので、持ち帰ろうかとも思ったけど、針飲んでなかったのでリリースした。姿が変わった頃に、またエサ喰いに来て下さい。
と言っても、塩ビのパイプを切って、ブロックに差しただけ。 今まで電柱に立てかける感じで干してて、風で倒れる心配があったけど、これなら一応大丈夫そう。
それから3月以来の給油⛽
25cm前後3つ、20cm前後3つで計6つ。 ウキ下調整して、1投目から釣れたから爆釣かと思ったけど 今日はウキが一気に沈むアタリで、しっかり合わせて釣り上げることができた。沈む直前のウキの動きから合わせる一連の流れと掛けてからからのやり取りも含め…
結構アタリがあったけど、手のひら大1つだけ。 チャリコとフグも釣れたけど、アタリに合わせても全然掛からんかったのは、そいつらのせい?とは言え、2つバラしてるのは腕の問題👻
結構前にトヨタが特許取ってるってので気になってた、アルミテープで静電気を放電(除電)させるような細工。 樹脂材料の部品が、走行中の空気の流れによって静電気を帯びてしまい、その静電気のせいで空気の流れが乱れるため、車体が不安定になる(らしい)。…
[01]中蔵院→[02]瑞泉院→[03]福寿院→[07]常楽院→[08]龍乗院→三宝院([04]地蔵院[05]慈等院[06]吉祥院)で12[km]くらい。 三宝院の門から、胸上港方面の瀬戸内海が一望できて、海からの風が心地よくて、門にある腰掛が日陰で日差しがしのげたのでここでお昼ご飯 …
アタリのアの字もなくて坊主。 エサがなくなってサビキ釣りしようかと思ったけど、風が吹いてきて仕掛けが絡まりそうだったのでサビキもせず☠️
goo.gl前回トラブルで視察に行けなかった所へ。 唐戸の名水 goo.gl 第一候補で行ってみたけど、ちょっと水量が少ないせい?パイプが動いた時に、パイプの苔?水垢?みたいなのが流れてるのが見えたので取水を中止。 しばらく見てたらキレイになってたけど、…
チヌ釣りの師匠から生ジョッキ缶を頂きました🍺 2つ貰って、1つめ冷えすぎで泡が出ず、2つめ冷蔵庫から出してしばらく置いて泡は出たけど冷え冷え感が… 空き缶を潰さず、それに冷え冷えを注いだら、グラスに注いだ時よりキメの細かい泡で頂けたので、空き缶…
今年になって初ヨーグルト錬成🐄🥛 前回去年の…いつ頃?作ってたヤツが冷蔵庫の奥深くにいたけど、色もキレイで全然悪くなってなかった🥄
月曜のリベンジにキス釣りしようかと思ったけど、昨日キス釣りの師匠も釣果が芳しくなかったらしく、全然釣れる気がせんかったので、キスは止めてチヌに。 最初にチヌじゃない、見た目?シルエット?口の周り?がギザミ(ベラ)っぽい、あなたはどこのどなたで…